投稿

2021の投稿を表示しています

なぜ象形文字で漢字だけが生き残れたか

ある人からなぜ象形文字の中で漢字だけがが生き残れたかを聞かれました。その回答を転載します。 私は漢字だけが生き残ったのは  歴史的タイミングと地域的な広がりのせいだと思います。 象形文字で代表されるのはエジプトのヒエログリフや漢字ですが漢字を除いてはほとんどが自民族や地方の用を足すほどの広がりしか持ちませんでした。ヒエログリフはナイル川流域で楔形文字はチグリス・ユーフラテス川の流域でです。これは一つには時代と地域の広がりに制限されたせいです。 一方中国の漢字も実は当初は同じようなものでした。黄河文明の発祥の地域に限定されていました。 しかし漢字が殷代という黄河文明の拡張期に出現して権力者に使われた事とさらには長江文明という巨大な異文化と合わさったのでその広がりと利用価値はエジプトやメソポタミアとは比較になりませんでした。異民族との交流が増えてコミュニケーション・ツールの共通化が必要になりました。漢字は言わば今のWindowsのようなものです。 中国の人口は秦が中国を統一した時は2000万人だったと言います。当時のエジプトの人口は約750万人だと言われています。だから人口では驚くほどの違いはありません。しかし秦代の中国は今の版図に近い広がりを持っていました。現在との単純比較ですが中国は面積ならエジプトの10倍そして民族は多様でしたので彼らとのコミュニケーションには誤解を取り除く手段が必要でした。その点漢字によるコミュニケーションなら象形的な冗長性によってパリティを保てます。 こうなれば当時の漢字の出現はマイクロソフトのMS-DOSの出現のようなものです。使いにくくても使わざるを得ません。そして改良が進みます。一方エジプトのヒエログリフやメソポタミアの楔文字は言わば日の丸OSのTRONのようなものです。世界の標準となるほどのマーケットを創り出す力はありませんでした。今も細々とコードは使われています。しかしこれも漢字以外の象形文字のように何れは消え去る運命にあるかも知れません。*個人的な予想 TRONプロジェクト - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/TRON%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88

日本語語彙の二重構造

日本語の命運が尽きたのは蘇我入鹿が暗殺された時でしょう。入鹿の心には日本は終わったなとの思いがあったでしょう。 乙巳の変 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%99%E5%B7%B3%E3%81%AE%E5%A4%89 その時から日本の文化は中国化が進み日本語は土台だけを残して語彙のほとんどを中国語(漢語)の支配下に置きました。さらには公文書から日本語が排除されて文法も漢文に統一されます。言語が終われば民族も終わりです。思考方法も変わります。日本はもはや大和民族の日本ではなく中国に冊封された国家になりました。それと同時に国名もヤマトと呼ばずに「に・ほん」または「にっぽん」と漢音読みにするようになりました。 「にほん」・「ニッポン」の意味は日の出る国と日本人は主張しています。しかし当時の唐の理解では東側の辺境の国でその向こうにはもう海と太陽しかない国」という意味です。ましてや朝ぼらけですから中国の承認を経て辺境に組み込まれたお陰でこの化外の地が薄ぼんやりと明るくなったと言うほどの意味です。言語学に詳しく「日本」の名付けを承認した唐の則天武后ならそれ位は考えていたでしょう。 この時から本来は素直な輪であったヤマト語に漢語のトポロジー位相が入ったと同じことです。それから日本人の思考は永遠につながらないメビウスの輪のようになりました。 メビウスの帯 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%93%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B8%AF 語彙(単語体系)とは何でしょうか。それは人類が営々と営んで来た思考体系の整体です。 一つの単語は孤立した単語ではありません。そこには音と意味が複雑に絡み合いそして脳や体の中で神経や電子を通じて瞬時にその語源を探し出して無意識だが体系的には合理的なネットワーク層を作り上げる意味の体系です。つまり語彙は解析ネットワークの根元なのです。 しかも現代ではこの思考や言語の連絡には量子的な要素が絡んでいる事が分かって来ました。つまり人間の言語処理は現在の0と1でしか計算できないコンピュータではなく量子的な「うなり」や「重なり合わせ」などの複雑な要素を利用しているのが考えられるようにな