私の中国ビジネス
私は中国ビジネスに1973年から従事して、様々な事を体験し、それぞれの期間によい影響を与えてくれた人たちに沢山出会いました。しかしその中で最も大きな良い影響を与えてくれたのは日中の国交が回復するまでに日中貿易を支えてくれて尚且つ中国に対する私の姿勢を固めてくれた中国屋と呼ばれる諸先輩たちです。 彼らが中国屋と呼ばれるのは中国ビジネスの専門家だからではありません。もともとは貿易業務などを知らない一般人です。ですから大学を卒業して貿易会社に入った人に比べれば業務能力では劣ります。年齢も上ですから柔軟性にも欠ける面もあります。しかし人と人の付き合いに於いては彼らを凌げる人は誰もいないでしょう。 私の会社にも数人いました。私は数社を渡り歩いてますので数人は数社になります。しかしどの会社にも最低一人は居ました。彼らが中国とのもっとも太いパイプ役を務めていたからです。 中国貿易と言えば今やアメリカとの貿易を抜き日本の貿易全体の20%を超えるようになりました 。すでに日常化しており今や日中貿易無くして日本人の衣食住の基盤が危うくなります。日本人の収入の一部さえも占めるようにりました。しかしそのスタートは心ある人たちにより1949年の10月から1972年の9月まで実に23年のあいだ小川のように細々と流れて来ました。常にこの流れを断ち切ろうとする反対勢力の蠢動、しかも中国貿易は反政府的だと見なされ常に日本政府の公安部門の監視に耐えて営まれて来ました。 私は小学校時代を台湾で過ごした台湾育ちですからまさか台湾では鬼のように言われていたいわゆる中共貿易に加わるとは思っていませんでした。ましてや台湾の親戚も政府の要職についていましたから中国との関係を問われるとまずい事になります。しかし子供が生まれて背に腹は代えられません。それで台湾の親戚との往来を断ち切って中国貿易専門の会社に入社しました。そこで出会ったのが諸先輩方です。 このような人との出会いは初めてではありませんでした。私は中国研究所の付属中国語研修学校の本科四期の卒業ですが、同級生に年配の女性がいました。彼女は福井から上京して全日制半年間のこのコースを学んでいました。自己紹介で何故そこまでしても中国語を学びたいのかを聞かれると彼女は「中国人に恩返しがしたい、夫の罪滅ぼしがしたい」と言いました。 敗戦の時土地...